丹波篠山産 丹波黒大豆枝豆
|
|
![]() 丹波黒枝豆の旬は例年10月5日〜20日頃までとされています。 シーズン序盤〜中盤の黒枝豆は緑あざやかでいかにも見栄えがいいですが 実は、終盤の枯れかかって黒ずみかけた頃の黒枝豆が 粒の食感がしっかりした上にコクが深まり絶品であることは 産地である丹波篠山の方以外には、あまり知られていないことかもしれません。 地元生産農家が好んで食べる、 少し茶色がかった通好みの黒枝豆を体験なさりたいお客様! ぜひ一度、10月20日頃以降のお受取りをご希望になってくださいませ。 きっと、普段口にする枝豆とは格段にちがう風味を楽しんでいただけると思いますよ〜! |
![]() |
|
![]() |
鮮度の高い黒枝豆をご用意することはもちろんのこと、大切な黒枝豆をお詰めする袋には、ジップ付鮮度保持袋「P-プラス」を選びました。 |
![]() 上のように枝から外した状態でお届け。 受け取られたらそのままお鍋にどうぞ! |
|
|
![]() 上のように枝から外した状態でお届け。 お届けするごとに見た目も風味も違ってきます。 丹波黒枝豆って深い!のです。 |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() 化粧箱入りなのでご贈答用におすすめです。 サヤを枝から外した状態でお届け。 お忙しい方にもお手軽に楽しんで頂けるのが サヤどりのうれしいところです! (箱やラベルは変わる場合があります) |
|
![]() |
![]() ![]() ![]() |
|
|
│ TOPページへ │ 特定商取引に関する法律に基づく表示 │ サイトマップ │ お支払い方法と送料 │事業概要│
|