丹波市産 生にんにく(新にんにく)
丹波市の中でも北部に位置する |
![]() |
||
![]() ![]() |
ご夫婦で農業を営まれている、宮崎さん。大学農学部卒業後、一度は会社に勤めましたが、農業への道を忘れることができず「自分が作りたい作物をつくる」「やるなら農薬を使う農業は考えられない」と 、自然環境や食べる方の健康への配慮から、農薬・化学肥料をいっさい使用しないスタイルで2005年に就農。
以来、安全でおいしい農作物を日々生産し、送り出されています。 にんにくの生産に力を入れている丹波みやざきふぁーむでは、丹波の気候にも適したにんにくの定番品種「上海早生」をセレクト。 比較的マイルドであっさりした風味で、辛味が強すぎず、またにんにくが料理に対して主張しすぎることなく使いやすい品種です。 ぜひ、さまざまな料理にご活用ください。 ※今シーズンより品種が変更になりました。 |
![]() |
||
![]() ![]() |
“奥丹波ブルーベリー農場”という農場名があらわすとおり、古谷さん夫妻が手掛ける農作物のメインは、夏の甘酸っぱいブルーベリー。 そのシーズンオフには、にんにく・たまねぎをはじめ、さまざまな野菜を生産・出荷していますが、その全てが、緑肥をすき込むなど有機質肥料を使用した土壌で、農薬・化学肥料をいっさい使用せずに育てた、有機JAS認証の農作物です。 古谷さんのにんにくは、もう10年以上も種とりをし続けてきた、自家採種のにんにく。ですのでもちろんその種も有機JAS認証のものです。炒めたり漬け込んだり薬味にしたり……と用途は自在ですが、皮ごと素揚げにして楽しめるのは、安全性の約束された有機JAS認証のにんにくだからこそ。生ならではの辛みから一転、とろ〜んとした食感と甘みを楽しめますよ!シンプルに塩だけでお召し上がりください。 |
|
|
瑞々しい生のにんにくが手に入るのは、シーズン到来直後の6月のほんの少しの間だけ! |
![]() 写真の量で1kgあります。 大きさにより前後はありますが 1kgあたりの個数は15〜16個となります。 目安としてお考えください。 |
|
![]() 写真の量で2kg。 サイズ無選別で大小織り交ぜて 1kgあたり大体15〜18個ほど入ります。 目安としていただけますと幸いです! |
|
![]() |
│ TOPページへ │ 特定商取引に関する法律に基づく表示 │ サイトマップ │ お支払い方法と送料 │事業概要│ |