サイトマップ ポイント会員様ログイン 丹波篠山のおいし~い野菜畑RedBeans
メールマガジン登録 お支払いと送料 お届けまでの流れ 特定商取引に関する法律に基づく表示

 

丹波市産 野垣さんのコシヒカリ
(令和4年産新米)

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ

 

丹波の秋の特産品といえば、栗?黒枝豆?
忘れてはならないのが、豊かな気候風土に育まれた
「丹波コシヒカリ」

その丹波コシヒカリの生産ひと筋。
手をかけ、こだわりを持った米作りにより
特に、米のおいしさを表す指数
「食味値」
が高いお米を生産すると評判の
丹波市山南町の米農家・野垣さんを訪ねました。

 

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ

まもなく待ちに待った実りの季節を迎える、8月のある日。

「ええところでしょ?自然が豊かで」

と、広大な田んぼを前に話す、コシヒカリ生産農家の野垣さん。
野垣さんは、篠山川が横切るここ丹波市山南町で、機械を駆使して
2.8ヘクタールもの広大な農地をたったお一人で管理しています。
大規模だけに、米以外の他の農作物は手掛けず、まさにお米ひとすじ!
だからこそできる、米作りにおいての細やかなこだわりの数々をお聞きしました。

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ

コーンや魚粉からなる栄養価の高い肥料を使用、また農薬使用もできる限り減らして栽培しているという野垣さんのコシヒカリですが

「おいしいお米を作るには
 肥料も大事だけどそれは二の次で、何より土づくりが大事
 土の中にどれだけ酸素を送り込んでやれるか。それを一番に考えています」


と話す、野垣さん。

例えば、稲を刈り取った後の田んぼにカヤや葦、麦わらのような茎がストロー状になっている植物を混ぜ込み、しっかりと耕運機で天地返ししています。そうすることで、やがて迎える冬場に土が凍ってほぐれるとともに細かな団子状になり、適度なすきまができることで土壌の酸素量が増えるそう。
近くのお寺が屋根の吹き替えを行った際に出る古いカヤを譲り受け、それをすき込むことで、土がさらに良くなったと野垣さんは話します。

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ,丹波新聞

山から流れ込む清らかな水・昼夜の寒暖差の大きな気候など、丹波の恵まれた自然環境に加え、そうした労力と工夫が実を結び、野垣さんのコシヒカリは米の食味計で計測したところ、最高食味値93点をマーク!
「食味値」とは、米のおいしさを表す指数のひとつで、
100点満点で国産米だと60点台が全国平均とされており、70点以上が「おいしい米」とされているところをマークした93点ですので、かなりの高得点。
まさに食味値もしめす「国内最高レベルの美味しいお米」なんです。


さらに、米を刈り取ったあとの精米にも、
よいお米をお届けしたいという野垣さんのこだわりが。

野垣さん自慢の、こちらの機械。

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ

 

多くの場合、米農家は個々では色彩選別機を所有しておらず
色彩選別をかける場合は、JAなどの機関を通じて出荷する過程で処理されることが多いのですが、直売の機会が多い野垣さんは、ご自身で色彩選別機を持っておられます。

そこで、カメムシなどの虫食いや気候の影響から変色してしまった米粒、また異物を細やかに取りのぞき、真っ白できれいな米粒のみをご提供できる状態にしていきます。

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ


色彩選別機にかけたあとのお米は、まさにぴっかぴか!

通常、たとえば玄米30kgを白米へと精米すると、米の表面のぬか層を削る分、27kgほどに量がすくなくなるのですが、野垣さんのお米はさらに色彩選別機にかけるため、標準よりも少ない25〜26kgに。
その分一般的なコシヒカリより割高にはなりますが、厳選されたお米をご用意しますので、満足度高くお米を楽しんでいただけます。

 

兵庫県丹波市山南町,野垣さんの新米コシヒカリ

食味値の高い、野垣さんこだわりのコシヒカリは
噛むほどに甘みが感じられてとっても美味!
市販の米とのちがいは、食べてみても明らかです。

その美味しさが特に際立つ新米コシヒカリのお味、ぜひ実際にご確認ください。

 

ご確認ください

【本ページの商品は「元町マルシェ」からの発送商品です】
・本ページの商品は、産地よりいったん元町マルシェ(兵庫県神戸市中央区)へ入荷したものを元町マルシェより発送させていただくものです。丹波篠山等の産地直送品との同梱はできかねますのでご了承くださいませ。元町マルシェからの発送商品との同梱は可能ですので、出荷日をご確認の上あわせてご利用下さい。
・入荷状況により、発送を数日お待ちいただく場合もございます。あらかじめご了承下さい。

 

 


TOPページへ特定商取引に関する法律に基づく表示サイトマップお支払い方法と送料事業概要

Copyright (C) 2015 RedBeans. All Rights Reserved.